fc2ブログ
おくれまして、おめでとうございます
【 2014/01/13 08:24 】
めっちゃ遅れました。

今年も宜しくお願いいたします。


いろいろありすぎて…ブログ止まってます。

色々ご心配くださった方、ありがとうございます。



年末に母がくも膜下出血とやらで、救急搬送手術入院。

病院が例の自転車集合場所で有名なあの病院(≧∇≦)b
お部屋から集合状態が丸見えです(〃^∇^)

子どものうちでワタシが一番病院に近いので、何かと世話をしてるので、ブログどころじゃ無くなってます。

自転車の方はたまの通勤でいっぱいいっぱい。

そのドタバタ中、ある日家に帰るとスマホがない。
新機種にしてまだ半年ほどだ。

行った店に尋ね回っても無~い無~い(T_T)
あきらめて警察に届けて、ショップに代替機を頼んだとたん「ありましたー!」とスーパーから電話があった。
きゃっほきゃっほきゃっほ大喜びで引き取りに出かけた。
すみませ~ん!といくと、お店の人がビミョーな顔で、スマホを裏返しで両手で捧げて渡されたので「??…」
と思ったけど「ほんとに嬉しいですありがとうございます!」深々とお辞儀をしてもらって帰ったらびっくり!
画面がバキバキ(T_T)

たぶん車を降りようとして、スマホを落とした事に気付かず、そのまま自分の車で踏んで帰ったと思われる。

ま5千円ほどで新しい機械になって一件落着。


息子が新年早々もらい事故で、

ラインで電話を掛けてきて、

「お母さん、幼稚園横でバイクとぶつかった、人身事故…」でプチ!と電話が切れて、ひぇぇぇぇぇぇぇぇ!

取りあえずコートだけ着て、自転車でも車でも無く足でダッシュして駆けつけた。


軽い事故で人身でも無かった…(=◇=;)
なんでそこで電話切れるねん…


いろいろあえりえない新年を迎えています。

幸いどの事故も良い方向に向かい。

携帯は新品、事故は人身にはならずほぼ相手方の過失。

病名の割には、ラッキーの連鎖で障害も残らず今月中には退院の見込みでやっとホッ…(T_T)

悪い材料は出尽くしたと言うことで、今年は良い年にきっとなるに違いない(≧∇≦)b

寒いし、心臓に悪いこと続きなので自転車もぼちぼち行くど。



今のところブルベを目指すというより、

心身ともに完全に初心に戻り朝練参加をめざしたい所存でございます。

今年も宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



徒然という記録 | コメント(9) | トラックバック(0) |
ぐるぐる
【 2013/12/11 21:30 】
ブログはぼちぼちですが…
2府1県山岳通勤やってま~すw( ̄▽ ̄;)


20131211_1.jpg

いつものお気に入りの写真スポットはすっかり枯れ葉色。

なかなか写真には撮らせてもらえないが、池にはたくさん水鳥がいる。

シロート目にも5種類ぐらいはいるかな。
センモンカが見るともっといるに違いない。


20131211_2.jpg

んで、このぐるぐるな光景。なんだ?
10羽以上のきっとカモの仲間。

みんな頭を水中に突っ込んでぐるぐるぐるぐる、反時計回り。
何か1つを中心に回ってた。写真撮ったりして立ち去るときもまだ回り続けてたよ。

洗濯か…w( ̄▽ ̄;)






で、先週さぁ…実は、朝練リタイヤした。

朝練の2日ほど前…

まだ咳が完全には止まってないけどずいぶんマシになった(o^-^o)
と思って張り切って家事をしてた。
てんこ盛りの洗濯かごを持ち上げたら…
胸がミシッと鳴った。激痛w( ̄▽ ̄;)

とうとうほんとに疲労骨折きたかーw( ̄▽ ̄;)

朝練どうしようかなぁ~と思ったら土曜日には少しマシになったから行くことにした。



新しいペダルにしてからどうにもSIDIと相性が悪い。しかも左だけ。
で、ここんとこペダルがまた入らなくなった。また左。
クリートはそれほど減ってるふうでもなし。

そのことをすっかり忘れて、あほなことにシューズカバーまでつけた。
淀川に出るまでは下りなので、気にならなかったが…
平坦走ると、ペダルが入らないどころか引っかかりもせずにす~べ~るぅ~w( ̄▽ ̄;)

しかも息が上がると胸が痛い~w( ̄▽ ̄;)


御幸橋までいったけど、「ワタシ帰るw( ̄▽ ̄;)」

寒さのなかせっかく出てきたのに一人で帰ったーーーーw( ̄▽ ̄;)
はい、初朝練リタイヤでし(* ̄m ̄)


肋骨の痛みはそのうち直るとして…(* ̄m ̄)



クリートですわよ。
ペダルを捕まえられんと自転車漕げませんやん…w( ̄▽ ̄;)



前に、え~っとえ~っと1ヶ月ほど前、朝練朝食会で、某御大にそのことを相談してたんだ。


「なんかねーペダルはいんないんですよーなんですかねー」と言ったら、すげー秘密を見せてくれた。


クリートと靴底の間に厚さ1ミリ無いと思われるワッシャーが入ってる。
なんでもクリートが減ってしまってもこれをつけてると保つのだそうだ。

下のフォーカスがあらぬ方向のとぼけた写真がワタシもつけてみた写真。
クリートの影になってる、クリートと靴底に白っぽいワッシャーが入ってる。
これ必死の角度でとったので、普通は見えない。

そんなもんで、うまくいくか~い!
原因はどうせ間抜け小足のせいじゃよ…w( ̄▽ ̄;)

と思っていたけど、他にこれといって対策がないのでやってみた。

それが、あーた!

念のためシューズカバー付けずにいったら、パキンと軽すぎるぐらい簡単にペダルに入る。
うそーーーっ!
まさか、まさかと思ってカバー付けてみても、パキン!としっかり入るのよー

すご~~~~~~~~い!ヾ(=^▽^=)ノ

こんなに物事がパーフェクトに解決できるなんて人生そうそうあるもんじゃない。


時々ペダルがうまく入らなくなる原因はよくわかんないけど、
足が小さくて、ペダルとの相性とか靴のそりとか、クリートが減ってきたときに曲がるだとか、
いろいろあるんじゃないのかねぇ…。


ワッシャー入れてみるとすげーよ。完璧。

ムリムリムリっと、どうにか入る右足にもワッシャーつけてもらお~っとヾ(=^▽^=)ノ


御大のお説によると、クリートがすっかり減ってもワッシャー入れていれば使えるらしい…ヾ(=^▽^=)ノ

ラブリーでナイスなコスパ(* ̄∇ ̄*)

御大ありがとう!


ちなみに、シマノペダルに、シマノシューズだとワッシャー無しでも普通にちゃんと入りますねん。謎。

20131211_3.jpg

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

日々なんとなく自転車通勤 | コメント(3) | トラックバック(0) |
普賢寺ラヴァーズ
【 2013/12/04 21:29 】
20131204_1.jpg

冬っぽーい(o^-^o)

近頃うちってみんななんかがんばってるので、朝7時には誰もいなくなる…w( ̄▽ ̄;)

朝起きが苦手なヒロさんですら、夜も明けぬうちに一人で朝練w( ̄▽ ̄;)
日曜朝練普賢寺激坂コースを行ってるらしい。
やってみると普賢寺激坂コースなら1時間でかえってこれることに気づく…近っ近っ近っ近っっっw( ̄▽ ̄;)


ワタシはのんびり…といっても7時には出発。
2府1県山岳通勤コース…(o^-^o)
こんな時間に自転車通勤開始できるものできないのも家族のおかげってゆーかーどーか。


今朝は河内峠下はやっと5度。
すっかり冬の気温だ。

近頃入れた「標高ワカール」という名前はふざけてるけど、優れものアプリが気に入って、標高はかりまくり。
河内峠は250mぐらいはあると思ってたらなんと120m…知らん方がよかったこともあるしw( ̄▽ ̄;)




会社で誰かが聞いてたラジオから漏れ聞こえてきた。
普賢寺を訪ねる番組。
お茶のカフェを紹介してた…

え?そんなもんあったっけ?

ラジオでは「京都らしい、ほっこりやら、京都風情やら、新しい京都、雅」やら…
やたらステレオタイプな京都を前面に押し出した番組でびっくらこいた。

ワタシの知ってる普賢寺って…田園と山以外になにかあったっけ?
そりゃキレイだけど、キレイだけど…

そういや京都だっけw( ̄▽ ̄;)


のどかな農村。ただしそこは京都。
家の佇まいや庭や雑草すらよく見れば洗練されてる。


ある稲刈りの時。刈られた直後の普賢寺を通勤した。

黄金の稲はすっかり刈られていた。
ついでに畦の雑草まですっきりさっぱりすがすがしく刈られていた。

しかし一角だけ一群れの彼岸花だけが刈り残されたいた。
刈り残されたのではなく…なんてゆーか、田の持ち主の心を表したんだろうねぇ…
田んぼよ、太陽よ、収穫の神よありがとう。感謝と優しさ、そんな表現だと見えた。

誰も通らない道。7時8時の通勤の時間帯ですら、車一台が通るかどうかの農道がこの体なのだ。
すごいよね普賢寺。これぞ侘寂。一期一会。
ほんとにキレイで大好き普賢寺(o^-^o)


そんな普賢寺の道を今朝も谷底から沸き立つもやと一緒にだらだら上っていくと…

コーナーを曲がると…


じーさん!!!

ハダカーーーーっ!w( ̄▽ ̄;)


いやいやよく見ろ!
ちゃんとズボンは履いてるし靴も履いてる…
きっと大丈夫、狂人ではないだろう、た、たぶん…ははw( ̄▽ ̄;)


目が合うと満面の笑みを浮かべる。

あははははは…こちらは登りでヨロヨロだし、コワイよーw( ̄▽ ̄;)

しばらくすると後ろからキレイな年配の女性。
女優帽風の黒い麦わら帽子にはブーケ。

人気の無い朝の山道で会うには奇抜すぎるカップルだが、
二人ともちゃんとスニーカー履いてるので走ってるらしくて、ほっとした。

人通りの全くない山を一人で走るには時々緊張する。
人は見かけで判断してはいけないが、
すれ違うには見かけで判断するしかないやん…w( ̄▽ ̄;)


やっとほっとしてこちらも笑顔で「おはようございま~す!」と声をかける。
胸をたたいて「寒くないですか?強いですね!」と聞くと…

腕を振り回して、うわははうわははうわははうわはは…アニマル浜口かよコワイよーw( ̄▽ ̄;)


「全然さむないぞー!おねーちゃんもがんばれよーうわはは!」といって走り去った。

上半身よく日に焼けた、元気なじーさんだった…w( ̄▽ ̄;)

こんなところで人に会うとは…。






それから笠神社に大急ぎで寄り道。
いつも前を通るだけだけど、ラジオで紅葉がキレイだといってたので入ってみた。
20131204_2.jpg

20131204_3.jpg

20131204_4.jpg

20131204_5.jpg

展望台から木津川と山城大橋が見えたよ。
標高ワカールによると300m。

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

日々なんとなく自転車通勤 | コメント(2) | トラックバック(0) |
ひつじ
【 2013/11/29 20:22 】
ご無沙汰しました~ヾ(=^▽^=)ノ


相変わらず咳がとまらず…

今週の初めには、夕方突然脇腹から胸が痛くなった。

ついに来たか…w( ̄▽ ̄;)

噂に聞いた、咳で肋骨が疲労骨折ってこれかよ。

胸が痛くて身動きができず…
し~ぶし~ぶ病院へ行った。
検査してレントゲンも撮った。
肺がんでもなし、結核でもなし、肺炎でもなし、骨折でもなし…

咳のせいですね…ってわかってるわ~い w( ̄▽ ̄;)

結果、咳以外は何も異常がないとわかったとたん、胸の痛みは3日で回復。

咳もましになった気がしなくもないが、びみょーw( ̄▽ ̄;)


とかなんとかそーゆーここ2ヶ月ですよ。

お年ですわね…w( ̄▽ ̄;)


特に(?)異常がないということで、2府1県山岳通勤開始(o^-^o)

そりゃもー間違いなく当たり前に寒いです。

307号線に出たとたん2度。
まだ11月やのに、峠の上はいったい何度やねん…w( ̄▽ ̄;)

20111029_2_20131129102429346.jpg

20111029_1_2013112910242788b.jpg


紅葉もそろそろ散り始めた。

ろくに自転車に乗らないうちに、秋も終わっちゃうなぁ…w( ̄▽ ̄;)


そろそろ自転車の人にも出会わなくなってきた。

自転車の人もそろそろオフになって峠で出会う人もいなくなった、田んぼが凍り始めた時ってさぁ…

ええよね。大好き。むふふ…謎(o^-^o)




20111029_3_2013112910243068a.jpg


峠を越えたらさぁ…

ひつじ~!!

ワタシ、今どこ走ってるんだっけ?…ってちょっとパニクったw( ̄▽ ̄;)


田んぼの草刈りに動員されてるらしい羊3頭。

普賢寺の上のバス停から更に激坂を「ホイール重くて死ぬ~」心で叫びつつなんとか登り切り、
ほっとして下りきったところの田んぼの草刈り要員がお仕事ちう。

これは先週土曜日のひつじ。

今日はいなかった。

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

日々なんとなく自転車通勤 | コメント(2) | トラックバック(0) |
寒くなりました…
【 2013/11/20 21:36 】
寒くなってきました~w( ̄▽ ̄;)

まだ咳が続いてて、モチベーションや気持ちなどがなかなか上がらない今日この頃。


土曜日は久しぶりに、前は9月だったかな?って思うほど久しぶりに朝練に行った。

あれですよねー

峠通勤してないとこんなに足が重くなるのか…w( ̄▽ ̄;)
…って実感した。自転車通勤大きいね。

咳もあるし、台風以来、清滝峠への道は全部工事中なので道が無い。

んなことで峠通勤は1ヶ月以上してなかったかな…


なんとか2府1県山岳通勤ルートを再開したいが7時に出発しないと難しい。

ところあ仕事に燃える男の息子が1時間早く出社することにしたらしい。

ばんざ~い!ばんざ~い!ばんざ~い!ヾ(=^▽^=)ノ

これで7時に出れるぞ~ばんざ~いヾ(=^▽^=)ノ

20131120_1.jpg
20131120_2.jpg

それでめでたく再開!

2府1県山岳通勤ヾ(=^▽^=)ノ


久しぶりなので山の気温がわからず…

河内峠の下で、すでに4度。

4度かぁぁぁぁw( ̄▽ ̄;)
今年は早いよね?冬が?
こんな門だったかしらん。

次はキャップと冬のグローブちゃんと着けてくるべし…(T_T)



上の写真は酒屋神社。

紅葉に釣られてつい入って写真撮ってた。
同じく紅葉見に来たおっちゃんに光合成を熱く語られた…w( ̄▽ ̄;)


20131120_3.jpg

いつも写真撮ってた池。

ここの景色が見たかったのよねぇ~(≧∇≦)b

もやが立ってる池をズームしてみると。
…いました(o^-^o)
水鳥が浮かんでまだ静かに眠ってるみたいです。
20131120_4.jpg

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

日々なんとなく自転車通勤 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ
  1. 無料アクセス解析